information h1

初診 WEB予約
電話予約
初診 WEB予約

コラム

コラムCOLUMN

【宮城野区の歯医者】大人の二次むし歯に注意!セラミックでむし歯予防

こんにちは。
仙台市宮城野区の歯医者【仙台イーストデンタル】です。
 
一度むし歯を治療した歯が、再びむし歯になってしまった経験はありませんか?
このような再発したむし歯は「二次むし歯」と呼ばれ、大人のむし歯に多い傾向があります。
 
せっかくむし歯を治療するのであれば、できる限り再発のリスクは下げたいですよね。
そこで今回は、むし歯予防に効果的な「セラミック治療」をご紹介します。
 
 

大人は二次むし歯に注意が必要

厚生労働省の調査によると、20歳以上の9割以上の方がむし歯にかかった経験を持っています。
そのため、むし歯治療で歯に詰め物や被せ物をつけたという方も少なくないでしょう。
しかし、詰め物や被せ物と歯の間にすき間ができてしまうと、そこからむし歯菌が入り込むことで、「二次むし歯」になってしまうのです。
 
二次むし歯の治療で歯医者を受診される方は多く、診療の約6割を占めるといわれています。


(参照:厚生労働省 e-ヘルスネット「大人のむし歯の特徴と有病状況」より) >


(参照:J-STAGE ニューセラミックスレター「歯周病とセラミックス」p5 より) >

 
 

セラミック治療がむし歯予防に効果的な2つの理由

むし歯治療にセラミック製の修復物を使用することで、二次むし歯のリスクを下げることができます。
セラミックには、どのような特徴があるのでしょうか?
 

1.歯との密着性が高い

セラミックは、銀歯などにくらべて、歯に対する密着性が高い素材です。
歯と修復物の間にすき間ができにくいため、細菌が入り込むリスクを下げることができます。
 
また、セラミックは経年劣化しにくい特徴もあるため、メンテナンスをしっかり行うことで、長く快適に使用できるでしょう。
 

2.表面がなめらかで汚れがつきにくい

セラミックは陶器を歯科用に強化した素材であり、非常になめらかな表面が特徴的です。
ツルツルした表面には、汚れや歯垢(プラーク)がつきにくく、むし歯菌の増殖を抑えることができます。
 
また、セラミックの表面は着色汚れもつきにくいため、白く美しい見た目が長持ちするメリットもあるのです。
 
 

「仙台イーストデンタル」のセラミック治療でむし歯予防

仙台市宮城野区の【仙台イーストデンタル】は、修復物を製作する歯科技工士が院内に常駐している歯医者です。
患者様のご要望を丁寧にお伺いし、質の高いセラミック治療をスピーディーに提供いたします。
セラミックによるむし歯治療をご希望の方は、ぜひ当院までご相談ください。
 
診療室はすべて個室ですので、リラックスした環境で治療を受けていただけます。
当院は、JR仙石線「宮城野原駅」から徒歩3分、駐車場は6台分完備しており、アクセスも非常に便利です。
 


関連コラム:【仙台市の歯科医院】セラミック治療で銀歯を白くするメリット~院内技工室がある歯医者~ >

 


当院の審美治療 >