• ホーム
  • なぜ自由診療なのか?当院の診療スタイルについて

なぜ自由診療なのか?
当院の
診療スタイルについて

歯科治療で
後悔しないために——

歯科の治療は大きく分けて「保険診療」と「自由診療」の2種類があります。
それぞれにメリット・デメリットが存在しますが、当クリニックでは、患者様お一人おひとりにとって長期にわたり安心かつ快適な歯科医療をご提供するため、“自由診療をベースとしたオーダーメイド治療”をご提案しております。

保険診療は、あくまで
『必要最低限の医療』を
提供する制度です

保険診療は検査や処置内容が定められており、その範囲内で治療を行う必要があります。
そのため、どれほど優れた設備や材料、世界的に実績の認められた治療法があったとしても、保険診療の対象外であれば患者様にご提供することはできません。

「そんな治療法があるなんて知らなかった」「もっと早く自由診療を選択しておけば良かった…」と、患者様が後悔をされることのないよう、ここでは保険診療と自由診療の違いから詳しくご紹介いたします。

患者様と大切なご家族にとって、より良い歯科医療の選択へと役立て頂ければ幸いです。

保険診療と
自由診療の違い

保険診療(保険治療)の主な特徴

保険診療とは、健康保険が適用される治療です。

保険証をお持ちの患者さまは治療費の3割を負担し、残りの7割は国が負担しますが、保険制度のルールに従って材料や治療法が限定されています。

そのため、将来的な予防を考えた治療手順や、より審美的で長持ちしやすい質の高い材料を選べなかったりと、患者様のご希望に添えられない場合があります。

保険診療のメリット・デメリット

メリット
  • 一定水準の治療が受けられる
  • 治療費が安く済む(短期的な)
デメリット
  • ︎治療法や材料に制限があ
    る(選択肢が限られる)
  • 素材によって歯の寿命を損なう
    可能性がある

近年ではさまざまな治療の選択肢が開拓されており、その方法や素材によって、治療後の歯の寿命に差が生じることがあります。

保険診療で使われることの多い金属やプラスチック素材は、経年劣化や摩耗しやすいため審美性を損なうだけでなく、二次カリエス(虫歯の再発)のリスクが高まります。

自由診療(保険外治療・自費治療)の
主な特徴

自由診療は、保険証の有無に関わらず患者様が治療費を全て負担する治療です。

一方で自由診療では治療法や材料に制限がないため、国内外で実績のある最新の治療を含めた様々な治療法や、治療後の予防的観点からも安定性の高い(長持ちする)高機能な材料、さらに治療にかける手順や時間等についても選択することができます。

より患者様のご要望と将来の健康へとつなぐ歯科治療を追求できます。

保険診療のメリット・デメリット

メリット
  • ︎患者様のお口の状態、
    ご希望にあった治療法を選択できる
  • 10年・20年先の健康まで見据えた、
    予防型の歯科治療が受けられる
デメリット
  • 保険診療に比べ費用がかかる

実際のところ、自由診療は決して安くはありません。しかし、安価な治療を受けてその場はやり過ごせたとしても、症状の原因が取り除かれなければ近い将来のうちに再発・再治療となり、結果的に生涯の医療費やお身体へのご負担が増える可能性があります。

歯は一生物ですので、失ってしまえば元に戻ることはありません。失った場合、インプラントや義歯によって補うことは可能ですが、その場合を含め、まずきちんとした検査と治療を行い根本的な原因からアプローチをし、再発を予防することが最も重要です。

そのため「一生を通じて最後まで健康で綺麗な歯で過ごす」ことを真剣に考える方には、自由診療の治療は決して“高くはない”と思われるでしょう。
自由診療による、ご自身に合った質の高い最適な歯科治療の選択は、患者様の10年・20年先の健康と笑顔を見据えた『将来の自分への投資』と言えます。

当院の自由診療は
このような患者様に
選ばれています

  • 歯の色や形を綺麗にしたい
  • 上質で長持ちする
    メタルフリーの被せ物・詰め物にしたい
  • 長い目線で歯やお口の健康を守る
    予防型の治療を受けたい
  • 歯列(歯並び、噛み合わせ)を良くしたい
  • ガミースマイルを治したい
  • うまく噛めない(咬合バランスの改善)
  • 入れ歯やブリッジが合わない
  • 全体的に歯がボロボロ(全顎的な治療)
  • 即時(短期間)でインプラントを入れたい
  • 治療後の予防管理まで
    力を入れている歯医者を探している
  • 他院で治療を断られてしまった方 など

自由診療の治療の流れ

自由診療の流れは患者様の症状やご要望などによっても異なりますが、ここでは当院の基本的な診療ステップについてご紹介します。

初診相談・応急処置

初めに、患者様のお話を伺い、簡単な検査を行います。

些細なことでも気になることや症状がある際はお気軽にお伝えください。

また、このようにしたいというご要望なども遠慮なくお話し頂ければと思います。

応急処置は保険適用可能です

強い痛みや腫れがある場合などは、症状を緩和する応急的な処置を優先いたします。
応急処置は基本的に保険適用が可能です。

精密検査

お口の状態に合わせて、各種検査を行います。
(口腔内診査、口腔内写真撮影、X線写真撮影、虫歯検査、歯周病検査、CTによる精密レントゲン撮影、噛み合わせ検査、セファログラム撮影 等)

この検査により、ご自身でも気づいていない問題、もしくは将来的なリスクにつながることも検出できます。

なぜすぐに治療を行わない?
精密検査の必要性

当院の精密検査では、その症状がそもそもなぜ引き起こされたのか、根本的な原因から明らかにしていきます。

保険適用の検査では「痛い・腫れた・取れた」など既に起こってしまった疾病に対する大まかな検査しか項目がないため、得られる情報は限られ、原因の究明にまで至らないことがあります。
そのため、保険診療では「結局、原因は分からなかった」「同じ症状や再治療を繰り返している」という方が少なくありません。

その場しのぎの“対症療法”ではなく、当院では医学的根拠に基づき、再発を二度とさせないよう根本から改善をはかる『原因療法』を重視し、お一人おひとりに最適な解決策と予防法をご提案しております。

検査結果のご説明

検査結果を様々な資料を活用しながらご説明します。

問題がある部分、もしくは将来的なリスクになる恐れがある部分も詳しくお伝えします。

治療計画・お見積りのご説明

治療方法と治療費などを詳しくご説明します。

治療の選択肢は一つではありません。患者様のご希望やライフステージなども踏まえ、複数の治療プランをご提案しております。

実際に治療を行うかどうかは患者様ご自身の判断にお任せしておりますので、ご安心ください。

治療開始

当院の治療方針、治療計画にご納得いただけましたら、治療の開始となります。

リラックして治療を受けていただける完全個室の診療室を備え、痛くない(無痛治療)や治療時のストレスにも細心の配慮をしながら進めてまいります。

予防管理・メインテナンス

治療後に同じ症状を繰り返さないために、そして、むし歯や歯周病は病気になる前に「予防する」ことが重要です。

当院では口腔内の精密検査のデータをもとに、「将来的に起こりうる疾病の予防」まで考慮したオーダーメイドの予防管理が可能です。

むし歯や歯周病を予防するための治療のほか、認定歯科衛生士による歯垢や歯石の除去などの専門的なケアを行います。

さらに、適切な歯磨きの方法をご指導するほか、定期検診やプロによるお口のクリーニングなどでむし歯や歯周病などのリスクを軽減し、皆様のお口の健康を末長くお守りいたします。

自由診療を受ける際の
注意点

自由診療は、それぞれの歯科医院によって費用設定だけでなく、導入している設備や材料、治療方針や治療技術も異なるため、同じ症状に対する自由診療であっても医院によって治療の質や精度(成功率、長持ち、審美性、快適さなど)に差が生じます。

患者様にとって最適な医療を選択する上で本当に大切なことは、安全で安心な医療環境と、信頼できる医師と医療スタッフのもと、将来にわたって後悔するのことのない納得できる医療を受けられることです。

そのため自由診療を受けられる際には費用面だけで判断するのではなく、ドクターとよく話し合うことをおすすめします。
またその際、患者様の症状や希望に合わせて2〜3つなど複数のプランを提案してくれる医院を選ぶことも大切です。

自由診療・保険診療の両面から
ご提案しております

当クリニックでは、自由診療を無理におすすめすることはありません。ご満足いただける治療をめざして、選択肢の一つとしてご提案しております。

また、慎重に診査診断のうえ、自由診療でも回復する見込みが低い歯(予後の不良歯)の場合、まずは保険適用内で最大限の治療を行い、その後の経過によって自由診療をお勧めすることもございます。

その際、事前にしっかりとその理由や、他の選択肢についても丁寧にご説明し、患者様に不要なコストやご負担をお掛けしないよう最大限の配慮をしております。

仙台市で信頼できる
歯科医院を
お探しの方へ

39年にわたる歴史と実績
『医療法人社団 伸生会』

仙台市宮城野区の歯科|歯医者【仙台イーストデンタル】は開院以来、市内外から多くの患者様にご来院頂いております。

「日本歯周病学会 認定医」をはじめ、審美歯科、矯正歯科、インプラント専門ドクター、歯科衛生士、歯科技工士、歯科アシスタント、保育士、滅菌技士など、あらゆるスペシャリストが一つのチームとなり、専門性の高い総合的な歯科治療を提供できる環境を整えてお待ちしております。

私たちは、歯科医療を通じて、これからも地域の皆様の生涯にわたるお口の健康に貢献し続けてまいります。

連携している高次医療機関のご紹介

  • 東北大学病院
  • 独立行政法人国立病院機構
    仙台医療センター
  • 東北医科薬科大学病院

当院にて幅広い歯科治療に的確に対応可能です。また、より専門的な検査・治療が必要だと思われる場合は、連携している高次医療機関をご紹介いたします。どうぞ安心してご来院ください。

インプラント、審美歯科、
歯周病に関する『無料相談』

仙台市宮城野区の歯科|歯医者【仙台イーストデンタル】では、インプラント、審美歯科、歯周病でお悩みの方へ向けた初診無料相談・無料カウンセリングにも対応しております。

プライバシーを守る個室のカウンセリングルームを完備し、しっかりとお時間を確保のうえ丁寧な説明とご相談を大切にしております。

費用につきましても、治療計画をご提案する時点で明確にお伝えしております。そして、治療内容がその費用に値するものであると、患者様にご納得いただかない限り、治療を進めることはありませんのでご安心ください。

「他院では治療できないと言われた」という方も、当院であれば治療が可能な場合もございます。まずはお気軽にご相談ください。

仙台市宮城野区で歯医者をお探しの方
ご予約・ご相談はお気軽にどうぞ ▼

9:00~17:00

大人からこどもまで
ご家族で通える仙台市の歯医者

土曜18時まで診療で、駐車場6台完備
キッズルームも完備しており、お子さま連れも安心です。

診療時間
9:00-13:00
14:30-18:00
休診日
木曜・日曜・祝日
診療時間
平日・土曜:9:00~18:00
※祝日のある週は木曜も診療いたします

ご予約・ご相談はお気軽に!

仙台イーストデンタル 仙台イーストデンタル

JR宮城野原駅から徒歩5分の歯医者

JR仙石線「宮城野原駅」から徒歩5分。
駅チカの通いやすい歯医者です。

宮城野原駅から徒歩5分の
仙台イーストデンタル
〒983-0842
宮城県仙台市宮城野区五輪2丁目3-33
TEL: 022-353-9865

JR仙石線「宮城野原駅」徒歩5分
-JR仙石線「宮城野原駅」徒歩5分
宮城交通バス「五輪一丁目」停留所 徒歩2分
-宮城交通バス「五輪一丁目」停留所 徒歩2分
専用駐車場6台完備
-専用駐車場6台完備
口コミを見る